配偶体 (Gr.配偶体 — 女性、フィトン — 植物)

配偶体

配偶体は、植物の生活環における一倍体の配偶子形成段階 (有性世代) です。

「配偶体」という用語は、ギリシャ語の「配偶体」(妻)と「フィトン」(植物)に由来しています。これは、植物において配偶体の段階で雌と雄の配偶子(性細胞)が形成されるという事実によるものです。

配偶体は、生活環の二倍体の胞子形成段階である胞子体の減数分裂によって形成された胞子から発生します。減数分裂中に還元分裂が起こるため、胞子には一倍体の染色体セットが含まれています。胞子は配偶体に成長し、雄と雌の配偶子を生成します。受精中、配偶子から二倍体の接合子胚が発生し、新しい胞子体が生じます。

したがって、一倍体相と二倍体相 (配偶体と胞子体) の交代は植物の生活環の特徴です。配偶体は、有性生殖と次世代への遺伝情報の伝達を確実にする上で重要な役割を果たします。