ジセミド

原産国 - ヨルダン
Pharm-Group - ループ利尿薬

メーカー - アラブ製薬製造株式会社 (ヨルダン)
国際名 - フロセミド
同義語 - アポフロセミド、ディフューレックス、キネックス、ラシックス、ノボセミド、タセク、タシマイド、ウリックス、フロリックス、フルセミド、フロン、フロレーゼ、フロセミド、フロセミド(ミファール)、フロセミド・ラナッチャー、フロセミド・ナイコメッド、フロセミド・ミルブ、フロセミド・レシオファーム、フロセミド・テバ、フルセミド
剤形 - 錠剤 40 mg、注射用溶液 20 mg
組成 - 有効成分 - フロセミド。

使用適応症 - 慢性心不全、肺水腫、高血圧クリーゼ、肝硬変における浮腫性腹水症候群、腎不全、ネフローゼ症候群、重度の高ナトリウム血症、高カルシウム血症、高マグネシウム血症。

禁忌 - 過敏症(スルホンアミドを含む)、肝性昏睡、重度の電解質不均衡、低カリウム血症、重度の肝不全および腎不全、24時間以上の乏尿、無尿、痛風、高尿酸血症、糖尿病または炭水化物耐性障害、非代償性僧帽弁または大動脈狭窄、 10 mm Hgを超える頸静脈内の圧力上昇、左心室流出路閉塞を伴う肥大型心筋症、低血圧、心筋梗塞、全身性エリテマトーデス、膵炎、代謝性アルカローシス。

副作用 - 低血圧を含む姿勢、虚脱、血栓塞栓症、血栓性静脈炎(主に高齢者)、低カリウム血症、低マグネシウム血症、低ナトリウム血症、耐糖能障害、高尿酸血症、痛風、LDLコレステロールの増加(高用量)、酸塩基バランスの障害(低塩素血症性アルカローシス)、高カルシウム尿症、障害肝機能、肝内胆汁うっ滞、膵炎、下痢、便秘、吐き気、嘔吐、食欲不振、内耳損傷、難聴、かすみ目、錯乱、神経過敏、頭痛、めまい、感覚異常、脱力感、筋けいれん、膀胱けいれん、悪寒、発熱、血小板減少症、再生不良性貧血、白血球減少症、全身性血管炎、間質性腎炎、血尿、壊死性血管炎、剥離性皮膚炎、多形紅斑、インポテンス、光線過敏症、蕁麻疹、そう痒症。

相互作用 - アミノグリコシド、エタクリン酸、シスプラチンは、聴器毒性を増加させます(特に腎機能障害の場合)。アムホテリシン B を背景に腎臓損傷のリスクが増加します。高用量のサリチル酸塩を処方すると、サリチル症(競争的な腎排泄)、強心配糖体 - 低カリウム血症と関連する不整脈、コルチコステロイド - 電解質の不均衡を発症するリスクが増加します。ツボクラリンの筋弛緩作用を低下させ、サクシニルコリンの効果を増強します。リチウムの腎臓クリアランスを減少させます(そして中毒の可能性を増加させます)。フロセミドの影響下では、ACE阻害薬や降圧薬、ワルファリン、ジアゾキシド、テオフィリンの効果が増加し、抗糖尿病薬であるノルアドレナリンの効果が弱まります。スクラルファートとインドメタシン(PG合成の阻害、血漿レニンレベルの阻害、アルドステロン排泄のため)は効果を低下させます。プロベネシドは血清濃度を増加させます(排泄をブロックします)。

過剰摂取 - 症状: 低血圧、中枢神経系の低下、低カリウム血症、低塩素血症性アルカローシス。治療:生命機能の維持。

特別な指示 - 末梢浮腫のない腹水が存在する場合、乏尿、高窒素血症、電解質障害の発生を避けるために、追加の利尿作用をもたらす用量を 1 日あたり 700 ~ 900 ml 以下で使用することをお勧めします。代謝。動脈性高血圧症の治療における「リバウンド」現象を排除するために、少なくとも1日2回処方されます。