強膜炎、上強膜炎
リウマチ、結核、まれに梅毒、急性感染症における強膜および上強膜の炎症。炎症は通常、血管路、主に毛様体から強膜に広がります。
症状前部強膜炎は通常両側性です。発症は遅いか亜急性です。角膜輪部と目の赤道との間に、限定的な腫れと青みがかった充血が現れます。触診では鋭い痛みが認められます。重篤な場合には、炎症の病巣が角膜周囲領域全体を覆います(リング状強膜炎)。このプロセスは角膜に広がり(硬化性角膜炎)、虹彩毛様体炎、硝子体混濁、続発性緑内障などの合併症を引き起こす可能性があります。
このプロセスには長い時間がかかります - 何ヶ月も、場合によっては数年もかかります。完了すると、スレート色の強膜の萎縮領域が残り、眼圧の影響で伸びて突出する可能性があります(強膜の拡張症およびブドウ腫)。前部強膜炎の一種は、赤茶色の角膜輪部への浸潤とゼラチン状の外観およびその過程での角膜の関与を伴うゼラチン状強角膜炎です。
後部強膜炎では、目を動かすときの痛み、可動性の制限、まぶたや結膜の腫れ、軽度の眼球突出が認められます。上強膜炎は、輪部に新たな場所に充血性の丸い形の結節が出現する (結節性上強膜炎) か、一方の眼またはもう一方の目に現れる平らな充血性病変 (遊走性上強膜炎) が特徴です。強膜炎は、プロセスの重症度が高く、血管路が関与している点で上強膜炎とは異なります。
結節性上強膜炎はフリクテナスに似ていますが、経過期間と結節に適した血管の欠如がそれらとは異なります。
強膜炎または上強膜炎を引き起こした基礎疾患の治療。アレルギー反応を引き起こす可能性のある刺激物の除去(慢性感染症の病巣、摂食障害など)。減感作薬の一般的および局所的使用 - コルチゾン、ジフェンヒドラミン、塩化カルシウムなど。 強膜炎のリウマチ性の場合は、サリチル酸塩、ブタジオン、レオピリンが示され、感染性強膜炎の場合 - 抗生物質およびスルホンアミドが示されます。
結核アレルギー性強膜炎の場合は、減感作療法と特殊な治療法(PASK、フチバジド、サルジド、メタジドなど)が推奨されます。局所治療 - 熱、理学療法、散瞳剤(正常な眼圧による)。
上強膜炎の予後は良好です。強膜炎患者の予後は、その過程における角膜と眼の内膜の関与の程度、および治療の適時性によって決まります。