五行を溶かす(その8)~味覚の変容~

今日は五感についてお話します。ご存知のように、味には塩味、苦味、酸味、辛味、甘味があります。五つの味覚は道教の栄養学の基礎を形成します。現代の道士は五感を「五要素の料理」と呼んでいます。はい、はい、それぞれの味覚は要素に対応しており、したがって特定の内臓に対応しています。

要素

金属

地球

器官

心臓

腎臓

肝臓

脾臓

苦い

しょっぱい

酸っぱい

辛い

甘い


味覚の五感のバランスは、内なる調和への道を提供します。私たちはそれぞれ自分の好きな味を持っています。同様に、私たちが喜ぶことはできなくても、我慢できる味覚もあります。私たちに嫌悪感を抱く人もいます。

バランスの取れた味覚構造を持っている人はほとんどいないことを知っておく必要があります。それどころか、多くの人は味の喜びを追求します。あなたの料理の好みに影響を与えるつもりはありませんが、「五つの要素を溶かす」過程で五つの味覚を調和させる方法を教えます。トレーニングのこの段階では、この練習はそれほど難しいものではないと思います。主要な内臓を味わったら、これらの感覚を適切な収集ポイントに導き、前面の八卦(星)でそれらを混合し、調和させます。

練習すると、味の好みが少し変わったことがわかるでしょう。あなたの体は必要なものを正確に要求します。五つの味覚の変化は、人が自分の本質を獲得するプロセスの不可欠な部分です。道教は以下に基づいていることを付け加えておきます。

良いものを所有し、充実した家庭生活を楽しむことなど、人生の喜び。同じ原理が食事にも当てはまります。食べ物を陰陽論で考えると、肉は陽、それ以外はほとんど陰となります。ただし、あなたがベジタリアンの場合、陰と陽の対応体系はこの本で説明されているものとは少し異なります。すでに述べたように、「五つの要素を溶かす」というプロセスを通じて、味覚のバランスを整えることが主な考え方です。

  1. 1. 椅子に座り、両手を合わせて舌先を上口蓋に押し当てます。あなたの体が要素に対応する色を浴びているところを想像してください。赤から始めます。次に、黄色、白、青、緑のオーラで体を囲みます。
  2. 2. 目で微笑みます(ご希望であれば、前線、中線、後線に沿って「内なる笑顔」の練習を行っても構いません)。
  3. 3. 正面の「八卦」または「円の中に星」を作成します。
  4. 4. 腎臓の声に耳を傾けるか、単に腎臓に注意を集中してください。
  5. 5.腎臓で塩味を感じます。塩か塩辛いものを思い浮かべてください。この感覚を腎臓に投影してください。
  6. 6. 塩味を腎臓の「収集点」に送ります。
  7. 7. 舌と心のつながりを感じてください。苦味を感じてください。苦い果物や飲み物を想像して、その味を心の中で感じてください。
  8. 8. 苦い味を心の収集ポイントに送ります。
  9. 9.心臓と腎臓の収集点からの苦味と塩味の感覚を前方の八卦(星)に同時に送ります。
  10. 10. 目と肝臓のつながりを感じてください。たとえばキュウリのピクルスの酸味を想像してみてください。肝臓にも同様の感覚を感じます。
  11. 11. 酸味を肝臓の収集点に送ります。
  12. 12. 息を吸い、吐きながら、鼻と肺のつながりを感じます。スパイシーな味の唐辛子を想像してください。肺に辛味を感じます。
  13. 13. 辛味を肺の集合点に送ります。
  14. 14.肝臓と肺の収集点からの酸味と辛味の感覚を、円の前の八卦または星に同時に向けます。
  15. 15. 口と脾臓のつながりを感じてください。口と唇に広がる甘い味を想像してみてください。砂糖や甘いキャンディーを思い浮かべてください。脾臓に甘味を感じます。
  16. 16. 脾臓からの甘い感覚を前八卦に向けます。
  17. 17. 前の「八卦」または「星」で味覚を混ぜます。あなたがよく知っているいくつかの料理の味を想像してみてください。想像上の食べ物が同じ味になるまで、混合された味の感覚に集中します。味は中立で無害になるはずです。
  18. 18. 背中の「八卦」(「星」)のイメージを作成します。
  19. 19. 前後の「八卦」から下のタンティエンの「大釜」に、混合された味の感覚を螺旋状に送り込みます。
  20. 20. 左右の「八卦」から螺旋エネルギーを発生させて「大釜」に向けます。
  21. 21. 螺旋エネルギーを生成し、上部と下部の八卦から「大釜」に向けます。
  22. 22. エネルギーを集中して「真珠」を作ります。 「真珠」がすべてのネガティブな感情をポジティブな感情に変える様子を想像してみてください。
  23. 23.「真珠」を「小宇宙軌道」に送り込む。数回転させます。目を「回転」させることで「真珠」の動きを助けます。
  24. 24.「真珠」を「大釜」に戻し、おへそ部分にエネルギーを蓄えます。